オールドファッション

千葉出身。大学院修士をへて今は新入社員。自分が思う天才がつくる音楽とゴールデンレトリバーがすき。

頭がごちゃごちゃだ

来週の面接に向けて、面接の準備と作文の練習をしている。

どちらもその場で乗り切れる場合もあるし、乗り切れない時もある。(どちらも経験済み)

今回は、入念に準備をしていきたい。しかし、面接の受けごたえや作文の内容を考えるために、会社のHPをみていたら、ワクワクが募って、かつ情報量が多くて、頭がごちゃごちゃになってしまった。

この場を借りて頭を整理したい。

 

・なぜその会社に入りたいのか。

 最も大きな理由は、編集という仕事に憧れがあるから。自分も将来編集者として日本語を操り、「面白くて役に立つ」本を世の中に送り出したい。貴社は、教育関係も強みの一つであるし、他に法律書や行政書など、学ぶ人働く人の役に立てる書籍が多い。その点が魅力に感じた。

 特に興味があるのは、教育関係の編集企画職。自分が学んできた「教育」の知識や経験を生かし、現場の先生方やこれから先生になる学生たちの役に立ちたい。また、最近は外国からきた子供達も増えている。その子たちの日本語能力は様々で、日本での学習において苦労している子もいると聞く。いずれ、その子たちにとって役に立つ補助教材や、日本語を教える方々の助けになるような本を作れたらいいなと考えている。

 また、なぜ本を作る仕事を志すのかというと、本を作るには、世の中のことをよく知っていること・新しいことに敏感であること・様々な人々と仕事をするためその分野の知識 が必要である。知的好奇心が強い私にとって、仕事を通して様々なことを学ぶ必要があるような環境に身を置けることは、とても刺激的でワクワクを感じた。

 なによりも、説明会や選考を通して、貴社の社員さんの雰囲気がとても魅力的だった。貴社は一人一人の社員全員の社員のつながりをより実感できるような会社であると思った。だから私も貴社の一員となりたいと強く思った。

 

・どうして日本語教師にならないのか。

 日本語教師もとても魅力的な職業であると思うが、私は「日本語を教える」のではなく、学んできた知識をもっと幅広く生かしていきたいと考えた。出版社で働くことは、日本語を勉強する人だけでなく、日本で働く人々、教える先生方などより、幅広い人を見据えて、本を作り、世に送り出したいと思った。(どうして?→知的好奇心が旺盛だから。日本語教育以外にも、今後様々な本を読んで勉強していきたい)

 また、大学院では留学生のレポートやメールの日本語を校閲する機会があった。「どのように言えば自然か。」「どのように言えば言いたいことが伝わるか。」などを考えるのが私にとってとても楽しく、同様に本を売るために、文章校正や、「どのような言葉で本の魅力を伝えるか」、などを考える作業にも携わりたいと思った。(ちょっと日本語おかしい)